sacsacの新オフィシャルオンライン博物館&オンラインショップができました。
↓
現在オープンを記念して全商品10%OFFのクーポンも発行中です。
この機会に新サイトを御覧ください。
こちらのサイトは準備ができ次第、
OTHER COLLECTION
「知る・作る」をテーマにした様々なアイテムを展開
するショップに変更させていたします。
-
弁財天 0480
¥ 1,100
弁財天 七福神の中の紅一点で、元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。 仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵と徳のある天女となり選ばれました。 七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多いが、弁才天と表記される場合もあります。 「福徳」「諸芸能上達」を司る神です。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅4cm × 高さ6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
毘沙門天 0479
¥ 1,100
毘沙門天 元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。 福徳増進の神でしたが、仏教に取り入れられてからは戦いの神としてしだいに民衆に信仰されました。 日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれ、七福神の1人です。 「財宝富貴」を司る神です。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5cm × 高さ6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
安珍清姫 逃げる安珍 0513
¥ 1,100
安珍清姫 紀州(和歌山県)道成寺(どうじょうじ)に伝わる伝説。 奥州白河(福島県)の山伏「安珍」は、紀州熊野権現に参詣の途中、真那古の庄司の家に泊まり、その家の娘「清姫」に激しく言い寄られ、やむなく偽ってその場を逃れ出立する。怒った清姫はすさまじい勢いであとを追い、日高川で蛇となり川を泳ぎ渡る。安珍は道成寺へ逃げ、釣鐘の中にかくまわれるが、大蛇になった清姫は炎を吐いて鐘を焼き、中の安珍を焼き尽くしてしまう。 謡曲・能・浄瑠璃・歌舞伎・舞踊など多くの作品を生みました。 #安珍清姫 #道成寺 #日高川入相花王 #道成寺現在蛇鱗 #謡曲 #能 #浄瑠璃 #歌舞伎 #舞踊 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.3cm × 高さ5.3cm × 厚み free
-
安珍清姫 追いかける清姫 0514
¥ 1,100
安珍清姫 追いかける清姫 紀州(和歌山県)道成寺(どうじょうじ)に伝わる伝説。 奥州白河(福島県)の山伏「安珍」は、紀州熊野権現に参詣の途中、真那古の庄司の家に泊まり、その家の娘「清姫」に激しく言い寄られ、やむなく偽ってその場を逃れ出立する。怒った清姫はすさまじい勢いであとを追い、日高川で蛇となり川を泳ぎ渡る。安珍は道成寺へ逃げ、釣鐘の中にかくまわれるが、大蛇になった清姫は炎を吐いて鐘を焼き、中の安珍を焼き尽くしてしまう。 謡曲・能・浄瑠璃・歌舞伎・舞踊など多くの作品を生みました。 #安珍清姫 #道成寺 #日高川入相花王 #道成寺現在蛇鱗 #謡曲 #能 #浄瑠璃 #歌舞伎 #舞踊 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.3cm × 高さ5.2cm × 厚み free
-
安珍清姫 鐘を焼く清姫(大蛇) 0512
¥ 1,100
安珍清姫 紀州(和歌山県)道成寺(どうじょうじ)に伝わる伝説。 奥州白河(福島県)の山伏「安珍」は、紀州熊野権現に参詣の途中、真那古の庄司の家に泊まり、その家の娘「清姫」に激しく言い寄られ、やむなく偽ってその場を逃れ出立する。怒った清姫はすさまじい勢いであとを追い、日高川で蛇となり川を泳ぎ渡る。安珍は道成寺へ逃げ、釣鐘の中にかくまわれるが、大蛇になった清姫は炎を吐いて鐘を焼き、中の安珍を焼き尽くしてしまう。 謡曲・能・浄瑠璃・歌舞伎・舞踊など多くの作品を生みました。 #安珍清姫 #道成寺 #日高川入相花王 #道成寺現在蛇鱗 #謡曲 #能 #浄瑠璃 #歌舞伎 #舞踊 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.5cm × 高さ6.3cm × 厚み free
-
安珍清姫 焼死した安珍 0511
¥ 1,100
安珍清姫 紀州(和歌山県)道成寺(どうじょうじ)に伝わる伝説。 奥州白河(福島県)の山伏「安珍」は、紀州熊野権現に参詣の途中、真那古の庄司の家に泊まり、その家の娘「清姫」に激しく言い寄られ、やむなく偽ってその場を逃れ出立する。怒った清姫はすさまじい勢いであとを追い、日高川で蛇となり川を泳ぎ渡る。安珍は道成寺へ逃げ、釣鐘の中にかくまわれるが、大蛇になった清姫は炎を吐いて鐘を焼き、中の安珍を焼き尽くしてしまう。 謡曲・能・浄瑠璃・歌舞伎・舞踊など多くの作品を生みました。 #安珍清姫 #道成寺 #日高川入相花王 #道成寺現在蛇鱗 #謡曲 #能 #浄瑠璃 #歌舞伎 #舞踊 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅4.8cm × 高さ6cm × 厚み free
-
来迎印 0397
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「来迎印」 右手は上げて、左手は下げ、親指と人差し指を合わせて輪をつくります。 往生者を極楽浄土に迎えにくる阿弥陀如来の印。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅4.9cm × 高さ6.7cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
禅定印 0396
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「禅定印」 両手のひらを上に向けて重ねて、親指同士が触れ合う形。 釈迦が深い瞑想に入ったことを表すしぐさ。 座禅印(ざぜんいん)、法界定印(ほうかいじょういん)、定印(じょういん)ともいわれます。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.8cm × 高さ2.2cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
説法印 0395
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「説法印」 両手を胸の前に上げ、親指と人差し指を合わせて輪をつくります。如来が説法する時のしぐさを表現しています。釈迦如来、阿弥陀如来など。転法輪印(てんぼうりんいん)ともいう。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.3cm × 高さ4.6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
阿弥陀定印 0394
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「阿弥陀定印」 両手のひらを上に向けて重ねて、親指同士が触れ合うように合わせ、両方の人差し指を立てて親指と輪をつくった形。 瞑想する姿をあらわす。阿弥陀如来の印。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.7cm × 高さ2.2cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
智拳印 0393
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「智拳印」 左手は人差し指を伸ばし、中指、薬指、小指は親指を握る。右手は左手人指し指を握り、右親指の先と左人指し指の先を合わせます。 仏が智慧ちえの境地に入ることを表します。 大日如来(金剛界)、一字金輪仏頂、多宝如来が結びます。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.0cm × 高さ6.5cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/