sacsacの新オフィシャルオンライン博物館&オンラインショップができました。
↓
現在オープンを記念して全商品10%OFFのクーポンも発行中です。
この機会に新サイトを御覧ください。
こちらのサイトは準備ができ次第、
OTHER COLLECTION
「知る・作る」をテーマにした様々なアイテムを展開
するショップに変更させていたします。
-
透かしブロック 連続穴 0549
¥ 1,100
ブロック塀の装飾性や通気性を高めるために使われる、穴の空いたコンクリートブロック。 透かしブロックの下は水が浸透しやすく鉄筋が錆びたり壁体内での水の体積膨張の影響も受けやすくなるため多用すると塀の強度に影響を与えます。 クッキー型を使用すれば透かしの表現も楽しめます。 コンクリートや石っぽい風合いを出すために、黒ごまの練ゴマを使用したレシピで焼いてみました。 この連続穴の透かしブロックは、左右に連続して配置することで、どこまでも長い連続穴ができます。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.6cm × 高さ6.6cm × 厚み free
-
透かしブロック 井桁 0548
¥ 1,100
ブロック塀の装飾性や通気性を高めるために使われる、穴の空いたコンクリートブロック。 透かしブロックの下は水が浸透しやすく鉄筋が錆びたり壁体内での水の体積膨張の影響も受けやすくなるため多用すると塀の強度に影響を与えます。 クッキー型を使用すれば透かしの表現も楽しめます。 コンクリートや石っぽい風合いを出すために、黒ごまの練ゴマを使用したレシピで焼いてみました。 井桁の部分が少し変形してしまっているクッキーの画像を見ていただいてもわかるように、 井桁のクッキー型は難易度が高めになっています。 あきらめない心と工夫ができる人専用です。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.6cm × 高さ6.6cm × 厚み free
-
透かしブロック みやま(青海波) 0547
¥ 1,100
ブロック塀の装飾性や通気性を高めるために使われる、穴の空いたコンクリートブロック。 透かしブロックの下は水が浸透しやすく鉄筋が錆びたり壁体内での水の体積膨張の影響も受けやすくなるため多用すると塀の強度に影響を与えます。 クッキー型を使用すれば透かしの表現も楽しめます。 コンクリートや石っぽい風合いを出すために、黒ごまの練ゴマを使用したレシピで焼いてみました。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.6cm × 高さ6.6cm × 厚み free
-
透かしブロック ひし形 0546
¥ 1,100
ブロック塀の装飾性や通気性を高めるために使われる、穴の空いたコンクリートブロック。 透かしブロックの下は水が浸透しやすく鉄筋が錆びたり壁体内での水の体積膨張の影響も受けやすくなるため多用すると塀の強度に影響を与えます。 クッキー型を使用すれば透かしの表現も楽しめます。 コンクリートや石っぽい風合いを出すために、黒ごまの練ゴマを使用したレシピで焼いてみました。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.6cm × 高さ6.6cm × 厚み free
-
マスキングテープ 「 厄除け 」幅20mm×10m
¥ 550
これまでsacsacでご紹介してきたモチーフの中から「厄除け・疫病退散・魔除け」などの効果のあるものばかりを集めてマスキングテープを作ってみました。 赤色には魔除けや厄除けの効果もあります。 神社の鳥居や還暦祝いの際に赤いちゃんちゃんこを贈ったりする風習があるのも、この効果を期待したものとされています。 モチーフは金色の箔でキラキラするリッチな仕上がりです。 通常5m巻が多いですが、このテープは10mあるのでたっぷり使えます。
-
青春18 0212
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「青春18」 青春18って響きだけでワクワクするのはなぜでしょうか。 ワクワク感と少しセンチメンタルな雰囲気をこめてこのクッキー型をデザインしてみました。 どこまでも続いていそうな線路をゆっくり走る電車に乗って、青春の続きをお楽しみください。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅7.4cm × 高さ4.6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
青海波 0213
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「青海波」 源氏物語にも出てくる、雅楽に青海波という舞いがあります。 この舞人が着用している衣装に青海波紋が使用されています。 青海波は六分波形の文様を幾重にも重ねた地紋で、どこまでも広がる波に未来永劫の願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.1cm × 高さ4.6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
くらげ 0210
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「くらげ」 日本では、クラゲは古来より骨のない生き物の代表として扱われていた。 珍しいことやあり得ない物事のたとえとして、「クラゲの骨」という言葉もあり、12世紀の『今昔物語集』にも見られます。 クラゲは全く遊泳能力がないわけではなく、口が開いているのと反対方向に進行することができるが、時折泳いで水中を漂う。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5cm × 高さ4.2cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
貝 0204
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「貝」 貝殻は世界の多くの地域で、お守りとして何千年もの間使われています。 二枚貝の殻が互いに硬く結ばれている様子から、誕生、愛を意味することも。 愛の女神ビーナスは開いたホタテガイから生まれたとの言い伝えも残っています。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅4.6cm × 高さ4.1cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
カブトムシ 0206
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「カブトムシ」 「昆虫の王様」とも呼ばれ、クワガタムシと並ぶ人気もの。 なまえの由来は、発達した大きな角を持つため日本の兜のように見えるから。 カブトムシの成虫はクヌギ、コナラなどの広葉樹のきまった樹液を餌にする。 樹液に似せたハチミツやジャムをクッキーにつけて食べたら自分もカブトムシになれるかも? 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.3cm × 高さ5.3cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
クワガタムシ 0207
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「クワガタムシ」 「大きな顎」を持つ昆虫で、世界では約1500種類が知られています。 カブトムシと並んで、子供から大人まで人気の高い昆虫。 平安時代以降の武将が戦闘の際に被っていた兜についている「鍬形」に似ていることに由来する。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.3cm × 高さ5.3cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
でんでんむし 0060
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「でんでんむし」 でんでんむしむしかたつむりのクッキー型。 雨で外に出れないし、家でクッキーでも焼いて、おいしい時間をお楽しみください。 でんでんむしのようにまったりとくつろいで、お楽しみください。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.6cm × 高さ4.6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
真実の口 0253
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「真実の口」 ローマにある石の彫刻で、ギリシャ神話でも登場する海神トリトーネ(トリトン)の顔が刻まれている。 手を口に入れると、偽りの心がある者は、手を抜く時にその手首を噛み切られたり、手が抜けなくなるという伝説がある。 映画「ローマの休日」でも悪ふざけで真実の口に手を入れるシーンは有名です。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.2cm × 高さ5.2cm× 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
チェーン 0329
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「チェーン」 チェーンは動力などを張力として伝達する機械要素で、スプロケットと組み合わせて使用される場合が一般的です。 チェーンは外リンクと内リンクをピンでブシュに貫通することで連結されます。 1つのリンクを「コマ」とも呼び、チェーンは2コマ単位で長さが調整されます。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.8cm × 高さ1.5cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
ギア(コグ) 0328
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「ギア(コグ)」 トラックレーサー、ピスト、ピストレーサーと呼ばれる固定ギアの自転車の歯車をコグまたはスプロケットと呼びます。固定ギアを使用した自転車はブレーキの代わりにペダルを逆に踏む事(スキッドと言われる方法)で制動します。 固定ギアは構造が単純で整備性・耐久性に優れています。 これらの自転車は競技場で使用されるものでありブレーキを装着しないのが基本ですが、ブレーキの無い自転車で日本国内の公道を走る行為は、公道を走る際の必須装備であるブレーキを備えていない為、道路交通法違反(制動装置不良)となります。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.1cm × 高さ5.1cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
龍 0268
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「龍」 中国神話に登場する伝説上の生き物。 口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、顎下に宝珠を持っているとされています。 水中か地中に棲み、啼き声によって雷雲や嵐を呼び、竜巻となって天空に昇り自在に飛翔するとも言われています。 龍は、中国では皇帝のシンボルとして扱われたり、日本でも元々あった蛇神信仰と融合し、古墳などに見られる四神の青竜のように、水の神として各地で民間信仰の対象となりました。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.9cm × 高さ5.8cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
渾沌(こんとん) 0267
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「渾沌(こんとん)」 渾沌(こんとん)は、中国神話に登場する怪物で、四凶の1つとされています。 その名の通り、混沌(カオス)を司るとされています。 犬のような姿で長い毛や羽が生えており、爪の無い六本の脚は熊に似ており、目があるが見えず、耳もあるが聞こえない。 脚はあるが、いつも自分の尻尾を咥えてグルグル回っているだけで前に進むことは無く、空を見ては笑っていたとされています。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅5.2cm × 高さ5.4cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
新幹線 こだま 0211
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「新幹線 こだま」 こだま0系は、1964年の東海道新幹線開業当初から運用開始されました。 青と白に塗り分けられた流線形の外観で新幹線のイメージを確立しました。 2008年に0系の運用は終了しました。 こだまのクッキーを食べながら、ガタゴト電車にゆられるのもいいですね。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.6cm × 高さ4.3cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
手でハート 0186
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「手でハート」 手でハートを作る。 ハートは心や愛情の現れです。 日頃の感謝や特別な気持ちを手でハートで伝えてみてはいかがでしょうか? 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6cm × 高さ4cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
手鳩 0185
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「手鳩」 障子の向こう側で手をいろんな形にして、カニ、鳩、キツネ、、いろんな影を楽しんだものです。 その中でも鳩は羽ばたかせて立体的な影が楽しめます。 平和の象徴でもある鳩を2つの手を使って表現しているのがなんだかロマンティックでいいです。 さあ、二人で鳩を大空へはばたかせてあげましょう。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6cm × 高さ4cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
35mm film 0177
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum 「35mm film」 35mmフィルム(35mm film)は、写真や映画などで広く使われているフィルムの代表的な規格。 映画において35mmフィルムは世界中のほぼ全ての映画館で上映できる唯一の規格となっている。 このクッキーフィルムに何かを刻んでも楽しいかも! 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅3.9cm × 高さ3.5cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
二眼レフカメラ(R・F) 0092
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「二眼レフカメラ(R・F)」 上から覗き込むスタイルが古きよき時代を思い起こします。 たまにはコイツを持ち出して散歩もいいですね。 カメラ好きならわかる名機のクッキー型。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅4.0cm × 高さ6cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
ハーフカメラ(O・P)0091
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「ハーフカメラ(O・P)」 1コマで2枚撮れるビックリカメラの名機を象ったクッキー型。 現在にも脈々と受け継がれる意思は色あせることなく時代を切り抜きます。 カメラ好きなら分かるはず。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.5cm × 高さ4cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/
-
カメラ FUJICA M-35 0208
¥ 1,100
Cookie Cutter Museum「FUJICA 35-M」 富士写真フィルム初の35mm レンズシャッター式カメラ 1957年に発売されました。 大変使いやすいカメラとして人気がありました。 あの頃の写真を見ながら、カメラクッキーで思い出にひたるのもいいですね。 型の色は選べません、ご了承くださいませ。 クッキーになった大きさ:幅6.8cm × 高さ5.5cm × 厚み free sacsac謹製クッキー型を使用したクッキーのつくり方はこちら http://sacsac.jp/page-1268/